【動画サブスク徹底比較14選】DMM TVやdアニメストアなど、あなたにぴったりのアニメが見つかるサービスはこれ!

「最近、テレビだけじゃなくネットでアニメを見るのが当たり前になったけど、たくさんの動画配信サービスがあって、どこを使おうか迷うな…」そんな風に思っていませんか?

日本国内では、アニメが大人気なこともあって、色々なサービスが出てきていますよね。それぞれのサービスが、見られるアニメの数や、料金、便利な機能など、個性豊か。だからこそ、「結局、自分に合うのはどこなの?」と悩んでしまいます。

この記事では、日本の主要な動画配信サービスの中から、特にアニメ好きさんが気になる14のサービスをピックアップしています!

  • 月額料金
  • 全部で何本くらい見られるか
  • アニメが見放題の作品数は?
  • 初めての人は無料で試せる?
  • どんな機器で見られる?

といったポイントで、それぞれのサービスを分かりやすくご紹介します。これを読めば、きっとあなたにぴったりのサービスが見つかるはず!どんなサービスがあるか、一緒に見ていきましょう!

気になる動画配信サービス、どこがいい?
各サービスをチェック!

まずは、一つ一つのサービスを掘り下げて見ていきましょう。今回は下のリストの動画配信サブスクを比較していきます。

サービス名月額料金 (税込)総作品数
アニメ見放題作品数
初回無料期間
DMM TV
550円
(アプリ内課金: 650円)
総作品数19万本以上
アニメ見放題6,100本以上
14日間
U-NEXT
unext
2,189円総作品数32万本以上
アニメ見放題:約5,700本
31日間
dアニメストア
dアニメストア
ブラウザ: 550円
アプリ: 650円
総作品数19万本以上
アニメ見放題:6,000本以上
ブラウザ
31日間
アプリ
14日間
Netflix
Netflix
890円~2,290円総作品数約6,478本
アニメ見放題:約1,547本
なし
Hulu
Hulu
1,026円総作品数14万本以上
アニメ見放題:非公開
なし
Amazonプライムビデオ
Amazonプライムビデオ
600円総作品数約30万本
アニメ見放題:非公開 (チャンネル追加で増加)
30日間
Disney+
Disney+
スタンダード
1,140円
プレミアム
1,520円
総作品数2万本以上
アニメ見放題:豊富に配信
なし
(年払いで実質
2か月分無料)
Lemino
Lemino
990円
(アプリ内課金
1,100円)
総作品数約18万本以上
アニメ見放題:豊富に配信
31日間
FODプレミアム
FODプレミアム
976円総作品数10万本以上
アニメ見放題:豊富に配信
なし
ABEMA

960円総作品数約4万本2週間
TELASA
TELASA
990円総作品数約1万本なし
SUTAYA DISCAS

1,100円~
6,600円
(プランによる)
総作品数DVD: 35万本以上
CD: 25万本以上
見放題なし:
(DVDレンタルで約38,000タイトル)
14日間~
30日間
(プランによる)
クランクイン!ビデオ
クランクイン!ビデオ
990円~
1,650円
(プランによる)
総作品数2万本以上
見放題は無し
(ポイントレンタル・購入)
1ヶ月間
(条件あり)
バンダイチャンネル
バンダイチャンネル
1,100円総作品数5,300本以上なし
注: 作品数などは時期によって変動する場合があります。最新情報は公式サイトをご確認ください。

DMM TV


  • ずばり!DMM TVはこんなサービス!
    • アニメの作品数がとにかく豊富!特に新しいアニメを見るなら要チェック。
    • 月額料金がお手頃で、内容を考えるとすごくお得感があります。
    • DMMの他のサービス(例えばDMMブックスで漫画を読むとか)を使っている人には、さらに嬉しい特典も!
    • アニメの作品数がとにかく豊富!特に新しいアニメを見るなら要チェック。
    • 月額料金がお手頃で、内容を考えるとすごくお得感があります。
    • DMMの他のサービス(例えばDMMブックスで漫画を読むとか)を使っている人には、さらに嬉しい特典も!
  • 基本情報はこちら
    • サービス名:DMM TV
    • 月額料金 (税込):550円 (アプリから入ると650円になることも)
    • 総作品数:19万本以上
    • アニメ見放題作品数:6,100本以上
    • 初めての無料期間:14日間
    • 見られる機器:スマホ(iOS/Android)、パソコン(Windows/macOS)、Android TV、Amazon Fire TVなど
  • かんたんまとめ
    • 月額550円で19万本以上、その中でもアニメが6,100本以上も見られるのがDMM TVの大きな魅力です。
    • 特に「新作アニメの見放題作品数がトップクラス」と言われているので、最新アニメを追いかけたい人にはぴったり!毎シーズン新作アニメ豊富に配信されています。
    • 初めてなら14日間無料でお試しできるのも嬉しいですね。アニメ以外にも、ドラマや映画、バラエティなども見られる「DMMプレミアム会員」になることで、さらに色々なエンタメを楽しめますよ。

\ アニメ・エンタメ・特撮など見放題 /

/ 初回登録は14日間無料 \

DMM TVはDMMプレミアムのサービスで、月額550円で豊富なコンテンツを視聴することができるとてもオトクなサービスです♪もうこれあればいいのでは?と思うほど。

DMMプレミアム

月額料金月額550円
※App Store、Google Playからの登録は月額650円(税込)となります。
DMMプレミアム会員特典DMM TV見放題作品視聴特典、DMMブックス 対象作品無料視聴特典、DMMクーポン、その他
DMM TVで見れるジャンルアニメ、2.5次元・舞台、特撮、キッズ、映画、ドラマ、バラエティ、グラビア、DMM TVオリジナルなど
プラットフォームスマートフォン(iOS/Android)AmazonFireTV、Android TV、パソコン、対応テレビ、PlayStation®4/PlayStation®5など
配信コンテンツ数19万本(以上)
配信アニメ総数
6,100作品(以上):2025年4月時点(見放題、TVOD含む配信数)
見放題配信アニメ数
4,900作品(以上)(すべて見放題作品数)
使用方法DMM TVアプリをインストールして使用。※パソコンはブラウザで視聴が可能
配信スケジュール放映後翌日~6日前後 ※作品ごとに違う
おすすめする人・上記複数のジャンルが見たい人
・動画サブスクを複数契約していて一本化を考えている人で、DMM TVのコンテンツでそれをカバーできる人
・月額550円で豊富なジャンルのコンテンツを視聴したい人

※App Store、Google Playからの登録は月額650円(税込)となります。

U-NEXT

unext
  1. ずばり!U-NEXTはこんなサービス!
    • 見放題の作品数が国内トップクラス!アニメはもちろん、映画やドラマなど何でも見たい人に。
    • 毎月1,200円分のポイントがもらえるから、最新作のレンタルや電子書籍を買うのにも使えます。
    • アカウントを分け合えば、家族で最大4台まで同時に見られるのが便利!
  2. 基本情報はこちら
    • サービス名:U-NEXT
    • 月額料金 (税込):2,189円
    • 総作品数:32万本以上
    • アニメ見放題作品数:約5,700本
    • 初めての無料期間:31日間
    • 見られる機器:スマホ(iOS/Android)、パソコン(Windows/macOS)、スマートテレビ、ゲーム機 (PlayStation, Xbox)、Chromecast、Apple AirPlayなど
  3. かんたんまとめ
    • 月額2,189円と少しお高めですが、その分32万本以上という圧倒的な数の作品が見放題なのがU-NEXTです。アニメも約5,700本と充実していて、本当に色々なジャンルを楽しみたい!という人におすすめ。
    • 31日間の無料トライアルでじっくり試せるのも良い点。毎月もらえる1,200円分のポイントを使えば、最新作のレンタルや漫画・書籍の購入に充てられるので、意外と実質的な負担は少なく感じる人もいるかもしれません。

dアニメストア

dアニメストア
  1. ずばり!dアニメストアはこんなサービス!
    • 名前の通り、アニメを見るならここ!月額550円(税込)からという安さで、6,000作品以上のアニメが見放題です。
    • 新作アニメもたくさん見られるので、アニメファンからの評価が高いです。
    • アニメを快適に見るための機能(OPスキップなど)が充実しています。
  2. 基本情報はこちら
    • サービス名:dアニメストア
    • 月額料金 (税込):ブラウザから登録: 550円, アプリから登録: 650円
    • 総作品数:19万本以上 (アニメ以外の作品も含む場合)
    • アニメ見放題作品数:6,000本以上
    • 初めての無料期間:ブラウザからなら31日間, アプリからなら14日間
    • 見られる機器:スマホ(iOS/Android)、パソコン(Windows/macOS)、Chromecast、Fire TV、Apple TV、Android TVなど
  3. かんたんまとめ
    • 「とにかくアニメだけたくさん見たい!」という人にとって、dアニメストアは有力候補の一つ。月額550円からという安さで、6,000本以上のアニメが見放題!新作アニメも豊富に揃っています。
    • 登録方法によって無料期間が違うので要注意(ブラウザからなら31日間、アプリからだと14日間です)。アニメを見るための便利な機能も充実しているのが嬉しいポイントです。

Netflix

Netflix
  • ずばり!Netflixはこんなサービス!
    • ここでしか見られない「Netflixオリジナルアニメ」に力を入れています。クオリティの高い独占アニメが豊富です。
    • 世界中で人気のサービスなので、海外のアニメファンの間でも話題になる作品が多いです。
    • スキップ機能や高画質・高音質など、ストレスなく見るための環境が整っています。
  • 基本情報はこちら
    • サービス名:Netflix
    • 月額料金 (税込):料金プランによって違います (広告つきスタンダード: 890円, スタンダード: 1,590円, プレミアム: 2,290円)
    • 総作品数:非公開 (日本国内では約6,478タイトルと言われています)
    • アニメ見放題作品数:約1,547本 (日本国内と言われています)
    • 初めての無料期間:なし
    • 見られる機器:スマホ(iOS/Android)、パソコン(Windows/macOS)、スマートテレビ、ゲーム機 (PlayStation, Xbox)、Chromecast、Apple TVなど
  • かんたんまとめ
    • Netflixは、月額890円(広告つきスタンダードプランの場合)から利用できる、世界的に有名なサービスです。
    • 無料期間はありませんが、何と言っても魅力は「Netflixオリジナルアニメ」!ここでしか見られない話題作や高品質なアニメがたくさんあります。
    • 総作品数に占めるアニメの割合は他のアニメ特化サービスよりは少ないですが、オリジナル作品目当てで加入する人も多いです。

Hulu

Hulu
  • ずばり!Huluはこんなサービス!
    • 日本テレビ系のドラマやバラエティ番組に強い!見逃し配信やオリジナルコンテンツも豊富です。
    • 海外ドラマのラインナップも充実しています。
    • Disney+とセットになったお得なプランもあります。
  • 基本情報はこちら
    • サービス名:Hulu
    • 月額料金 (税込):1,026円
    • 総作品数:14万本以上
    • アニメ見放題作品数:非公開
    • 初めての無料期間:なし
    • 見られる機器:スマホ(iOS/Android)、パソコン(Windows/macOS)、スマートテレビ、ゲーム機 (PlayStation, Xbox)、Chromecast、Apple TV、Amazon Fire TVなど
  • かんたんまとめ
    • 月額1,026円で、日本テレビ系の番組を中心に14万本以上の作品が見放題なのがHuluです。
    • アニメの見逃し配信やHuluでしか見られないオリジナルアニメもあります。
    • 残念ながら無料トライアルはありませんが、HuluとDisney+のセットプランにすれば、両方のサービスを別々に契約するよりお得に楽しめます。
    • 日テレ系の番組や海外ドラマも好き、という人におすすめです。

Amazonプライム・ビデオ

Amazonプライム・ビデオ
  • ずばり!Amazonプライム・ビデオはこんなサービス!
    • Amazonプライム会員の特典なので、月額600円(税込)とすごく安い!アニメだけでなく、映画やドラマもたくさん見られます。
    • 動画以外にも、Amazonでのお買い物の送料が無料になったり、音楽が聴けたりと、他の特典も盛りだくさん!
    • 「dアニメストア for Prime Video」のような追加チャンネルを契約すれば、さらにアニメを充実させられます。
  • 基本情報はこちら
    • サービス名:Amazonプライム・ビデオ
    • 月額料金 (税込):600円 (これはプライム会員全体の月額/年額料金の一部です)
    • 総作品数:非公開 (2022年時点で約30万タイトルと言われています)
    • アニメ見放題作品数:非公開 (追加チャンネルを使えばもっと増えます)
    • 初めての無料期間:30日間 (プライム会員の無料体験として)
    • 見られる機器:スマホ(iOS/Android)、パソコン(Windows/macOS)、スマートテレビ、ゲーム機 (PlayStation, Xbox)、Fire TV、Chromecast、Apple TVなど
  • かんたんまとめ
    • Amazonプライム・ビデオの最大の魅力は、月額600円(プライム会員費の一部)という圧倒的な安さ!
    • アニメもたくさん見放題で、映画やドラマも豊富なので、コスパ重視の人には外せません。
    • さらに、Amazonでのお買い物が便利になったり、Prime Musicで音楽が聴けたりと、色々な特典が付いてくるのがすごいところ。
    • アニメをもっとたくさん見たいなら、「dアニメストア for Prime Video」などのチャンネルもありますが、それならdアニメストアを単体で契約したほうがおすすめかもしれません。

Disney+ (ディズニープラス)

Disney+ (ディズニープラス)
  • ずばり!Disney+はこんなサービス!
    • ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナル ジオグラフィックといった人気ブランドの作品が見放題!これらのファンなら絶対チェック。
    • ここでしか見られないオリジナルのアニメや実写作品もどんどん増えています。
    • 最大4台まで同時に見られるので、家族みんなで楽しめます。
  • 基本情報はこちら
    • サービス名:Disney+ (ディズニープラス)
    • 月額料金 (税込):プランが2種類あります (スタンダード: 1,140円, プレミアム: 1,520円)
    • 総作品数:21,000本以上
    • アニメ見放題作品数:非公開 (ディズニーやピクサーのアニメは豊富!)
    • 初めての無料期間:公式サイトでは基本なし (ドコモやJ:COM経由だと無料期間があることも)
    • 見られる機器:スマホ(iOS/Android)、パソコン(Windows/macOS)、スマートテレビ、ゲーム機 (PlayStation, Xbox)、Chromecast、Apple TV、Amazon Fire TV、Fireタブレットなど
  • かんたんまとめ
    • 月額1,140円から、ディズニーやピクサー、マーベル、スター・ウォーズといった大人気ブランドの作品が全部見放題なのがDisney+です。
    • アニメ作品も、定番からオリジナルまでたくさん配信されています。
    • 公式サイトでの無料トライアルは残念ながらありませんが、ドコモやJ:COM経由で登録すると無料期間が付いてくる場合があります。
    • これらのブランドのファンにはたまらないサービスです!

Lemino

Lemino
  • ずばり!Leminoはこんなサービス!
    • 約18万本以上の作品が見放題!特に韓国ドラマやここでしか見られない独占配信作品が多いです。
    • 「感情検索」やレビューを共有する機能など、面白い機能で新しい作品との出会いをサポートしてくれます。
    • 初めての人は31日間無料で試せます。
  • 基本情報はこちら
    • サービス名:Lemino
    • 月額料金 (税込):990円 (アプリから入ると1,100円になることも)
    • 総作品数:約18万本以上
    • アニメ見放題作品数:非公開 (アニメも豊富に配信されています)
    • 初めての無料期間:31日間
    • 見られる機器:スマホ(iOS/Android)、パソコン(Windows/macOS)、Android TV、Chromecast、Fire TVなど
  • かんたんまとめ
    • 月額990円で、約18万本以上の映画、ドラマ、アニメ、音楽ライブなどが見放題のLemino。韓国ドラマやLeminoだけのオリジナル作品が充実しているのが特徴です。
    • 自分の気分に合わせて作品を探せる「感情検索」機能など、ちょっと変わった機能も面白いです。
    • 初めて利用するなら31日間無料でじっくりお試しできます。

FODプレミアム

FODプレミアム
  • ずばり!FODプレミアムはこんなサービス!
    • フジテレビ系のドラマやバラエティ番組を見るならココ!見逃し配信や過去の名作がたくさんあります。
    • 「ワンピース」など、人気のアニメ作品もたくさん見られます。
    • 動画だけでなく、電子書籍や雑誌も読み放題!
  • 基本情報はこちら
    • サービス名:FODプレミアム
    • 月額料金 (税込):976円
    • 総作品数:10万本以上
    • アニメ見放題作品数:非公開 (アニメも豊富に配信されています)
    • 初めての無料期間:なし (以前は無料期間がありました)
    • 見られる機器:スマホ(iOS/Android)、パソコン(Windows)、スマートテレビ、ゲーム機 (PlayStation)、Chromecast、Apple TV、Amazon Fire TVなど
  • かんたんまとめ
    • 月額976円で、フジテレビ系のドラマやバラエティ番組が豊富に見られるのがFODプレミアムです。
    • 「ワンピース」をはじめとしたアニメ作品もたくさん配信されています。
    • 今は無料トライアルはありませんが、フジテレビの番組が好きでよく見る、という人にはぴったりのサービスです。
    • 動画だけでなく電子書籍も楽しめるのがユニークですね。

ABEMAプレミアム

ABEMAプレミアム
  • ずばり!ABEMAプレミアムはこんなサービス!
    • ABEMAでしか見られないオリジナルバラエティやアニメ、スポーツ中継など、幅広いジャンルのコンテンツがあります。
    • 私の感覚ですが、配信スピードはトップだと感じます。
    • 無料でも新作アニメは週遅れで見られることが多いです。プレミアム会員になると先行配信、見逃し配信や限定コンテンツがもっと楽しめます。
    • ライブイベントの有料配信(ABEMA PPV ONLINE LIVE)も行っています。
  • 基本情報はこちら
    • サービス名:ABEMAプレミアム
    • 月額料金 (税込):960円
    • 総作品数:非公開 (4万本以上という情報も)
    • アニメ見放題作品数:非公開 (アニメも豊富に配信されています)
    • 初めての無料期間:2週間
    • 見られる機器:スマホ(iOS/Android)、パソコン(Windows/macOS)、スマートテレビ、Chromecast、Apple AirPlayなど
  • かんたんまとめ
    • 月額960円のABEMAプレミアムは、アニメやドラマ、バラエティ、スポーツなど、本当に色々なジャンルを楽しめるサービスです。
    • ABEMAでしか見られないオリジナル番組が多いのが大きな特徴!
    • 無料でも一部見られますが、プレミアム会員になれば、見逃し配信や限定コンテンツなどがより自由に楽しめます。
    • 初めてなら2週間無料で試せます。

TELASA

TELASA
  • ずばり!TELASAはこんなサービス!
    • テレビ朝日系のドラマやバラエティ番組に強い!アニメや特撮作品もたくさん見られます。
    • auユーザーさんなら、お得になる特典があることも。
    • 作品をダウンロードして、外出先で電波がなくても見られます。
  • 基本情報はこちら
    • サービス名:TELASA
    • 月額料金 (税込):au ID/TELASA IDで登録: 990円, Apple ID/Googleアカウントで登録: 990円
    • 総作品数:非公開 (1万本以上という情報も)
    • アニメ見放題作品数:約523本 (見放題:時期により変動あり)
    • 初めての無料期間:現在は無し
    • 見られる機器:スマホ(iOS/Android)、パソコン(Windows)、スマートテレビ、Chromecast、Fire TVなど
  • かんたんまとめ
    • 月額990円で、テレビ朝日系の番組を中心に、ドラマ、バラエティ、アニメ、映画などが見放題なのがTELASAです。
    • アニメ作品は521本が見放題。特撮作品も豊富なので、特撮ファンにもおすすめ!
    • 現在は無料トライアルはありませんが、テレビ朝日の番組が好き、という人やauユーザーさんはチェックしてみる価値ありです。

TSUTAYA DISCAS

TSUTAYA DISCAS
  • ずばり!TSUTAYA DISCASはこんなサービス!
    • これはちょっと変わっていて、DVDやCDを家まで届けてくれる宅配レンタルサービスです!
    • 動画配信では見られないような、昔の作品やマイナーな作品もたくさんあります。
    • レンタルしたDVDやCDに返却期限がないプランもあるので、自分のペースで楽しめます。
    • DVDやCDだけでなく、漫画のレンタルもできちゃいます。
  • 基本情報はこちら
    • サービス名:TSUTAYA DISCAS
    • 月額料金 (税込):選ぶプランによって違います (定額レンタル4: 1,100円, 定額レンタル8ダブル: 2,200円, 定額レンタルMAX: 6,600円。1本ずつ借りる単品レンタルもあります)
    • 総作品数:DVD: 35万本以上, CD: 25万本以上
    • アニメ見放題作品数:見放題はありません (DVDレンタルで約38,000タイトル)
    • 初めての無料期間:定額レンタル4: 14日間, 定額レンタル8ダブル: 30日間
    • 見られる機器:パソコン(Windows/macOS)、スマホ(iOS/Android) (アプリで作品を探したり手続きができます)
  • かんたんまとめ
    • TSUTAYA DISCASは、ネットで注文したDVDやCDが家に届く、宅配レンタルサービスです。
    • 動画配信サービスでは配信されていないジブリ作品や、昔のアニメ、珍しい作品を見たい!という人にぴったり。
    • アニメのDVDだけでも約38,000タイトルと豊富です。
    • 自分のペースで借りられるプランや、無料お試し期間もあるので、気になったら試してみてはいかがでしょう。

クランクイン!ビデオ

クランクイン!ビデオ
  • ずばり!クランクイン!ビデオはこんなサービス!
    • 公開されたばかりの新しい映画を見るのが得意!話題作をいち早く楽しめます。
    • 月額料金以上のポイントがもらえるので、そのポイントで作品をレンタルしたり買ったりできます。
    • 電子コミックも一緒に楽しめます。
  • 基本情報はこちら
    • サービス名:クランクイン!ビデオ
    • 月額料金 (税込):選べるプラン (月額プラン: 990円, 月額プラン(プレミアム): 1,650円。ポイントをチャージすることもできます)
    • 総作品数:2万本以上
    • アニメ見放題作品数:見放題はありません (もらったポイントでレンタル・購入する形式です)
    • 初めての無料期間:1ヶ月間(1ヶ月未満で解約は課金になるので注意)
    • 見られる機器:スマホ(iOS/Android)、パソコン(Windows)、スマートテレビ (Android TV)、Chromecast、Fire TVなど
  • かんたんまとめ
    • 月額990円から使えるクランクイン!ビデオは、新作映画をいち早く見たい人に特におすすめのサービスです。
    • 見放題作品はありませんが、毎月もらえるポイントを使って、映画やドラマ、アニメなどをレンタルしたり購入したりできます。
    • もらえるポイントが月額料金よりも多いので、お得に新作を見やすいのが特徴。
    • 初めてなら1ヶ月間無料で試せる上に、1,300円分のポイントももらえるので、気軽にスタートできます。

バンダイチャンネル

バンダイチャンネル
  • ずばり!バンダイチャンネルはこんなサービス!
    • 『ガンダム』シリーズや特撮作品など、バンダイナムコグループのアニメをたくさん見たいならココ!
    • 月額1,100円(税込)で、2,500作品以上のアニメが見放題です。
    • セリフ検索機能など、アニメファンならではの「欲しい!」機能があります。
  • 基本情報はこちら
    • サービス名:バンダイチャンネル
    • 月額料金 (税込):1,100円
    • 総作品数:5,300本以上
    • アニメ見放題作品数:2,500作品以上
    • 初めての無料期間:なし (以前は無料期間がありました)
    • 見られる機器:スマホ(iOS/Android)、パソコン(Windows)、スマートテレビ、Wii U、Apple TVなど
  • かんたんまとめ
    • バンダイチャンネルは、月額1,100円で2,500作品以上のアニメが見放題!
    • 特に『ガンダム』シリーズなど、バンダイナムコグループのアニメ作品がとにかく豊富に揃っています。
    • 他のサービスではあまり見られない作品も多いので、特定のシリーズを追いかけているファンには見逃せないサービスです。
    • 今は無料トライアルはありませんが、好きな作品がたくさんあるかぜひチェックしてみてください。

結局どれがいいの?あなたに合ったサービスを見つけるヒント!

ここまで14のサービスを見てきました。それぞれのサービスに個性があって、どれを選べばいいか、少し見えてきたでしょうか?最後に、あなたの見たいものや使い方に合わせて、いくつか選び方のヒントをお伝えしようとおもいます!

  • とにかくアニメをとことん見たい!新作アニメも追いかけたい!
    • イチオシは「DMM TV」と「dアニメストア」。どちらもアニメ作品がすごく多くて、特に新作に強いです。
    • 料金も手頃なので、アニメ好きさんならまずこの2つをチェック!dアニメストアはブラウザからの登録なら31日間も無料で試せるのが嬉しいですね。
    • 「『ガンダム』とか、バンダイナムコ系のアニメが好き!」というピンポイントな好みがあるなら、「バンダイチャンネル」が最高です。
  • アニメもいいけど、映画やドラマ、バラエティも幅広く楽しみたい!
    • 国内最大級の作品数を誇る「U-NEXT」がおすすめです。毎月もらえるポイントで新作も見やすいのがポイント。
    • オリジナル作品や海外アニメもチェックしたいなら、世界的な人気を誇る「Netflix」。
    • 日本テレビ系の番組が好きなら「Hulu」。Disney+とのセットプランも検討できます。
    • 「動画も見たいけど、Amazonでのお買い物もよくするし、音楽も聴きたい!」という人なら、断然「Amazonプライム・ビデオ」がお得です。
  • 特定のジャンルやテレビ局の番組が好き!
    • 韓国ドラマや独占配信作品に興味があるなら、独自の機能も面白い「Lemino」。
    • フジテレビ系の番組ファンなら「FODプレミアム」。
    • テレビ朝日系の番組や特撮が見たいなら「TELASA」。
  • ネット配信にはない、昔の作品や珍しい作品が見たい!
    • 動画配信ではなかなか見られないジブリ作品や、DVDでしか出ていないようなアニメ・映画を見たいなら、宅配レンタルの「TSUTAYA DISCAS」が頼りになります。
  • 新しい映画をいち早くお得に見たい!
    • 見放題ではなく、ポイントでレンタル・購入するスタイルですが、新作映画の配信が早く、お得に楽しめる「クランクイン!ビデオ」がおすすめです。

いかがでしたか?

たくさんのサービスがあって迷ってしまうかもしれませんが、自分が「どんな作品を見たいか」「どれくらいの予算で利用したいか」「どんな機能があったら便利か」を考えてみると、きっと自分にぴったりのサービスが見つかるはずです。

この記事が、あなたの楽しい動画ライフのお手伝いになれば嬉しいです!

月額550円で対応作品が見放題
DMMプレミアムでDMM TVを使う
DMMプレミアムでDMM TVを使う